ドラえもんと、福山雅治さんの「生きてる生きてく」

お知らせ
先日、TEDxTeachers(アメリカのTEDが手がけた、初の教育関連イベント)にて、狩野が Wonderful☆Kids についてプレゼンを行ないました。その時のプレゼン動画は近日TED公式HPにアップされる予定です!

——————————————————————————————————————————————

こんにちは。Wonderful☆Kidsを主宰しています、狩野みきです。

日ざしはだんだん春めいてきましたが、まだまだ寒いですね。

昨日は、子どもたちにずっとせがまれていたドラえもんの映画「のび太と奇跡の島〜アニマルアドベンチャー〜」を見に行ってきました。

絶滅したはずの動物が棲む「奇跡の島」で、のび太たちが出会う大冒険、というお話。

ドラえもんの映画は実に30作以上もあるのですが、そこには「信じる力」「あきらめない力」という一貫したテーマがあると思います。

自分を信じ、友だちを信じて、どんな状況にあっても「絶対に大丈夫」とあきらめずに励まし合い、協力し合って前に進んでいくのび太たち。

そのがんばる姿が感動的で、私はいつも子ども以上に泣いてしまうのですが…

信じる力とあきらめない力。そして、その根本にある自信。そんなことを考えながら映画を見ていました。

ボク・私ならどんな困難だって乗り越えられる、と自分を信じるのは文字通りの「自信」ですし、また、自分に自信があるからこそ、相手も乗り越えられるに違いない、相手もそういうボク・私を信じてがんばってくれるはずだ、あきらめないぞ、と思えるのですよね。

そして、「あきらめない」ためには知識と知恵も必要、ですよね。

今回のドラえもんの映画でも、捕われの身となった友だちを助けるにはどうすればいいか、のび太が一生懸命考えるシーンがありました。ドラえもんの道具を頼りにできないことがわかると、のび太たちは自分たちの知恵と知識(そして勇気)をフル稼働させて助けに出かけて行くのです。

ドラえもんの映画に出て来る「大冒険」は、「私たちの人生における、様々な困難」の比喩、たとえ話、という解釈もできると思います。

困難に出会っても、信じる力とあきらめない力があれば、生きていける。そして、そこにある友だちや家族の大切さ。

子どもたちに伝えたい、大切なメッセージだと思います。

そして、今回の映画にはすばらしいメッセージがもうひとつありました。

それは、福山雅治さんが歌う主題歌「生きてる生きてく」。

今まで生きて出した答えは
正解よりも間違えの方が多いよ
僕は間違えながら
大人になってきたんだ

という歌詞。そして…

伝えることやわかり合うって
好きになるほど難しい

…さらに、

大きな夢をひとつ持っていた
恥ずかしいぐらいバカげた夢を
そしたらなぜか小さな夢が
いつの間にか叶ってた…

生きている、生きていくことのエッセンスをこんなに凝縮して歌詞に込められるなんて…才能のある人はすごいなぁ、としばし呆然としてしまいました。

東日本大震災から1年目という特別な日だった昨日。被害にあわれた方たちのことを祈りながら、私たちに今できることを考えながら、子どもたちと、生きていること、生きていくことの意義をあらためてかみしめた気がします。

 

コメントはこのサイト上のコメント・ボックス、あるいは、Wonderful☆Kidsのフェイスブックページに寄せていただけるとたいへん嬉しいです!